自作PC板
自作の「あるあるwwwwww」
- 12
- 一式買ったのにキーボード買い忘れた
- 13
- 気が付いたらハイエンド構成になってて、余った部品でもう1台組めた。
- 14
- 最近自作が面白くない
- 17
- なんか熱こもるなーと思ったら全吸気だった
- 19
- 余ってるSATAケーブルが3.0非対応
- 30
- どこで仕入れたのかよくわからない独自理論を展開する奴がいる
客にも店員にも
想像混じりで適当なこと語られて、ちょっとついていけない - 44
- 1つパーツを買いに行くつもりが
関連パーツ+関係ないパーツと
結局3つくらい買っている - 45
- 特価品見つけると買っちゃう
- 51
- 作ってるうちに予算の倍くらいに仕上がる
- 67
- シルバーグリスをふき取ろうとしてCPUの緑の部分が銀メッキになる
- 70
- HDDを買って帰ったらSATAケーブルやネジを買ってないのに気付く。
慌ててショップにもう一度行って買ってきたら家に余っていたケーブルやネジが見つかる。 - 72
- ケースに取り付ける六角スペーサー用のドライバーを買っても使わない
- 79
- 使わないあまりパーツの多さ
- 85
- 気づくとあとCPU買ってくればPCが組める
- 99
- 電源とケースさえ買えば二、三台くめる程度にパーツが余ってる。
- 125
- 電源ボタン押してもピクリとも動かないと思ったら、
コンセントつないでなかった・・・(´・ω・`) - 126
- 排気ファンに口を当ててヴァーってやる
- 128
- ファンに指つっこんであだだだってなる
- 142
- LEDのプラスとマイナスを間違えていつもまたカバーを外す
- 168
- 職場のPCのBIOSバージョンとかが気になって仕方がない
- 169
- 自宅の余ったパーツで職場のPCを強化・増設したい
- 172
- SATA電源のL字が逆向きで取回しが困難になる。
- 177
- 気づけばBIOSのメニュー構成をほぼ覚えてしまい、
友人のパソコントラブル相談でミスドに居た俺は電話でBIOS設定させたことはある。 - 179
- 完全にCMOSクリアする為にぬいた電池を入れ忘れた
- 181
- 電源いれると同時に、必要ないのにF2やDELを連打する
- 183
- パーツ装着後、起動しようと思ったら電源がはいらず焦ってたら電源ケーブル差し忘れてた
- 194
- 初めて自作したときは、OCってどんなすげーんだろってワクワクしてたな
- 197
- そろそろOSクリーンインストールすっかな〜ってHDDとかSSD買うが
いざ始めると環境移行が面倒になって明日で良いやが発動
そのまま数ヶ月経過 - 206
- OS再インストール 間違えてデータドライブにインストール。
- 211
- ケースを買ってくるとマザーより先に猫が入る
- 212
- >>211
一回あったわww
ケース開けたまま佐川の荷物取りに行ったら入ってた
可愛すぎて、その日はマザボ取り付けられなかったなぁ - 214
- ケースの箱はねこ様に大人気だったな
中で5匹がねこ団子になってた時はによによがとまらんかった
ケース自体に入った事は一回しかなかったがw