家ゲーRPG攻略板
良作RPGの法則
- 1
- 必ず複数の時代をプレイする
例:クロノトリガー、テイルズオブファンタジア - 73
- BGMが素晴らしいRPGは大体名作。
- 107
- 戦闘を繰り返しても飽きずに楽しい
- 142
- キャラクターに愛着わく
これだけで俺は良ゲー - 176
- とりあえず前提としてビジュアル(キャラデザとか世界設定)が良いこと
- 177
- やり込み要素が2、3個ある
- 181
- システムが面白ければキャラや話がベタでも好きになる
- 193
- ボイス付きで
ボタン押さなくても話しがすすんで
戦闘をオートにできるやつ!
例:テイルズオブリバース - 222
- 音楽がいいゲームは俺の中ではほとんど良作
そんでもって硬派なやつ - 265
- ストーリーがしっかりしてる
作り込みが重厚 - 298
- ・ヒロインが可愛い
・ヒロインが沢山 - 306
- いろんなことから、経験値を貰える
- 325
- パーティの回復役を、好きになる。
- 330
- 二周目から、tueeee出来る特典要素がある。それに伴い、
難度の高いオマケ要素が出現。 - 338
- クリア時や成長時のデモが秀逸。
- 345
- 世界観とBGMがマッチングしてるゲームは俺的に良作
- 351
- メニュー画面が見やすい、または使いやすい
- 366
- ファンをして、「ゲームでこんなに感動したのは初めて」
という一場面を持つ。
俺の例:ドラクエ4の第5章冒頭。 - 389
- 能力が人によって四種類以上に分かれる
- 398
- クリアまでの平均プレイ時間30〜40時間
- 399
- ・クリア後ストーリーに絡んだ人物その後などのを少々
・本編より短い程好いやり込み要素 - 402
- 波がいくつもある。
単調だが、目的がはっきりしている。 - 408
- 行けるようになる場所が5段階以上にわたって増えていく
- 409
- 似たような強さで10種類以上のモンスターがいる