シューティング板
初めて遊んだシューティングゲーム
- 2
- エスプガルーダだったな
- 3
- ファミコンのスターフォースです。
- 9
- 家にあったから、なんとなく遊んでたファミコンのジャイロダイン。
意識してプレイしたのはツインビーだ!だな。 - 11
- サラマンダかな
FCは偉大だ - 13
- 虫姫さまオリジナルモード
- 15
- ソーラーストライカー
- 18
- スカイキッド
STGは左にスクロールするものかと思ってた - 21
- ヴォルガード2
最高2面でした - 37
- ファミコン版ゼビウスを友達の家で
アケシューならドラゴンスピリット - 40
- 昔琵琶湖の保養所でやったグラUは楽しかった
音楽グラフィック全て最高だった
1stインプレが大事だ - 48
- たしかギャラガだった気がする。
- 58
- 記憶にある限りでは、FC版のスペースインベーダー
- 61
- アーガス・・・だったかなぁ・・・・
- 63
- 実況パロディウスを友人宅でやったなあ
初めて自分ひとりでプレイしたのは極上パロディウスだな - 78
- T.T.ギャラクシアン(TAITOロゴ入り)
- 82
- タイムパイロットだったと思う
- 83
- 確かフォーメーションZ
- 109
- FCのグラディウスU
その後はいろんなゲームをやった
そして約15年の時を経てSTGに帰ってきた - 110
- 多分インベーダーかな。
ギャラクシアンだったかもしれん。(遠い目) - 119
- グラディウスかアフターバーナー
- 138
- 多分ムーンクレスタだな
あの効果音は記憶に残るわ - 139
- ファジカルファイター
- 141
- 1942だな
今でも大好きなゲームだ - 151
- 茶店のインベーダーゲームの筐体
- 152
- 僕が始めてプレイしたシューティングゲームは雷電シリーズです。
- 160
- たしかギャラガだったと思う
- 161
- ゲームボーイのR-TYPEだった気がする
- 167
- アーガス
クリアーしたのはスーパーR-TYPE - 169
- 初プレイはファミコンのスーパースターフォース
初オールはスーファミのスーパーアレスタ - 171
- 最初はヘクター87
ゲーセンならエスプレイド - 172
- 初STGはファミコンのグラディウス
初アケはR-TYPE
初オールはアケ極上パロディウス - 177
- ギャラガ
しかも温泉のゲームコーナーで - 178
- ガルフォースとかいうやつ
自機が変形しまくりだった気がする - 187
- 初めてやったのはエグゼドエグゼスかSONSON
- 207
- R-TYPEのゲームボーイ版
ドプケラトプス、あれでっかいカニかと思ってた - 208
- FC本体と抱き合わせで買わされたスターラスター
- 209
- PC−88版のスタートレーダーだな日本ファルコムの・・・
- 210
- ゲームボーイのパロディウス
その後 ゲーセンで見つけて
カラーでもうなんか凄いってオモタ - 211
- 東方かな…シリーズは忘れたけど、とにかく難しかった記憶がある
- 215
- FCのギャラガ
チャレンジングステージ大好きだ - 218
- 斑鳩
ゲーセンのフリープレイ台でやってからSTGにはまったわ - 223
- 記憶にある最古はmsxのアレスタ2かな
- 256
- インベーダー1択
なぜなら当時のゲーセンはほとんどインベーダーハウスという専門店だったからだ! - 263
- スーファミのエリア88
雲ステージから進めなかった - 268
- バンガード (新日本企画SNK 1981年)
- 279
- 家盤は雷電かも
ゲームセンターは怒首領蜂か - 286
- MSX版グラディウスかFC版フォーメーションZ
あとアストロロボササ